• イベント概要
  • 決戦の舞台
  • 募集要項
  • 協賛一覧
  • お問い合わせ

第2回勢多唐橋東西大綱引合戦 結果発表 第2回勢多唐橋東西大綱引合戦 結果発表

第2回勢多唐橋東西大綱引合戦 写真

大綱引合戦
東軍勝利
子供東西綱引合戦
東軍勝利

出場して頂きました綱武士の皆様、ご観覧して頂きました多くの皆様、イベントへのご参加、誠にありがとうございました。

イベントの様子はこちらから
動画でご覧頂けます
【動画】産経ニュース(Youtube)
「瀬田の唐橋」で綱引き合戦

【フォトギャラリー】
第1回の様子   第2回の様子

日本のど真ん中 橋上で行う、天下の東西大綱引合戦 日本のど真ん中 橋上で行う、天下の東西大綱引合戦

全国から綱武士を募集し『瀬田唐橋』を舞台に、
日本の東軍・西軍に分かれて行う大綱引合戦。

日本三名橋・日本三古橋であり、日本地理上でも日本のほぼ真ん中に位置し、古から京の守護の要として歴史上重要な戦いが繰り広げられてきた「瀬田の唐橋」を舞台に、日本では前例のない幹線道路の橋上で大綱引合戦を行います。 綱武士は全国から募集し、日本の東軍、西軍各100名(予定)ずつで対決を行います。<−西か東か−>戦の前には、瀬田川の東岸と西岸で武将を囲み両軍の睨み合い戦前の儀式が執り行われます。西軍は石山寺が城となり東軍の城は建部大社となります。

他にも多くの催しを開催する「滋賀の新たな一大祭り」。

周辺エリアでは名物市の開催、瀬田の唐橋の真ん中に位置する中ノ島では太鼓演奏やミュージシャンによるライブの開催、来場者用水上バスで瀬田川・琵琶湖を遊覧できたり、瀬田の唐橋を中心に様々なイベントを企画しています。

滋賀の新たな一大祭り

琵琶湖博物館所蔵

<瀬田唐橋感謝祭 「勢多唐橋東西大綱引合戦」イベント概要>

名称
平成26年度第2回 瀬田唐橋感謝祭「勢多唐橋東西大綱引合戦」
主催
勢多唐橋東西大綱引合戦実行委員会
共催
瀬田川流域観光協会
後援
国土交通省琵琶湖河川事務所/滋賀県/滋賀県教育委員会/大津市/大津市教育委員会/(公社)びわこビジターズビューロー/(公社)びわ湖大津観光協会 ※順不同・敬称略
日時
平成26年10月19日(日) 瀬田唐橋感謝祭 10時~17時/綱引合戦 14時~15時
会場
瀬田唐橋周辺(滋賀県大津市1町目唐橋町2-3)
お問い合わせ先
勢多唐橋東西大綱引合戦実行委員会 TEL077-537-1105

東西大綱引合戦の舞台 『勢多唐橋』 東西大綱引合戦の舞台 『勢多唐橋』

瀬田の唐橋

古から京の都と東国を結ぶ交通の要であり、京の守護の要であった歴史上最重な橋。
何度も歴史的な合戦が繰り広げられ「唐橋を制するものは天下を制する」とまで言われた。

日本最大の湖である琵琶湖には多くの河川が注ぎ込んでいますが、琵琶湖から流れ出ている河川は滋賀県大津市の瀬田川だけです。瀬田の唐橋は、その瀬田川に架かり「瀬田橋」あるいは「瀬田の長橋」として多くの文学作品に登場するなど歴史上重要な橋であります。

古から京の都と東国を結ぶ交通の要として672(天武元)年の「壬申の乱」以降、何度も歴史的な合戦の舞台となり、「唐橋を制するものは天下を制する」とまで言われ、京都防衛上の最重要地でありました。

その瀬田橋が「唐橋」の名で親しまれるようになったのは、鎌倉時代のことで瀬田橋が新たに唐様(中国風)の橋に架け替えられたことから、いつしかそう呼ばれるようになりました。
唐金擬宝珠(からがねぎぼし)の欄干をもつ美しい橋として歌に唄われ、近江八景の1つ「瀬田の夕照」としても有名であり、また日本三古橋の1つでもあります。

  • 勢多城 勢多城(臨湖庵所蔵)
  • 過去の瀬田唐橋 過去の瀬田唐橋(琵琶湖博物館所蔵)
  • 過去の瀬田唐橋 過去の瀬田唐橋(琵琶湖博物館所蔵)

<瀬田の唐橋の歴史・主な戦い>

飛鳥時代
672年
壬申の乱。大友皇子と大海人皇子の最後の決戦場。大友皇子方が橋板をはずして大海人皇子方を待ち受けたが、突破されて滅んだ。〔天智天皇が大津宮で崩御(671年12月)してわずか半年余りの後、大和と近江を主戦場とした壬申の乱が起こった。その結果、近江朝廷の大友皇子が敗れ、大海人皇子が勝利したため、宮都が再び飛鳥の地へ戻ることとなり、大津宮はわずか5年余りで廃都となる。〕
奈良時代
764年
藤原仲麻呂の乱(恵美押勝の乱)。孝謙上皇・道鏡と対立した大師(太政大臣)藤原仲麻呂(藤原恵美押勝)が軍事力をもって政権を奪取しようとして失敗した事件。〔宇治から近江を取ろうとした恵美押勝(藤原仲麻呂)に対して、孝謙上皇方は田原道(関津遺跡)を通って瀬田唐橋に先回りして焼く。押勝は高島郡に走り滅びる。〕
平安時代
918年
俵藤太『藤原秀郷』百足退治。龍神一族の娘に頼まれ、三上山を7巻き半する大百足を退治した。
1183年
治承・寿永の内乱。京都へ向かう義仲軍の先発隊が平氏軍と瀬田川を挟んで交戦。
1184年
治承・寿永の内乱。後白河法皇より「義仲追討」の命を受けた源範頼(三万余騎)と義仲の忠臣・今井四郎兼平(五百騎)が瀬田川を挟んで交戦。木曾義仲、今井四郎兼平戦死。
鎌倉時代
1221年
承久の乱。後鳥羽上皇の京軍(山田次郎重忠が率いる比叡山の僧兵三百騎)と北条義時の弟・時房率いる鎌倉幕府軍が瀬田川を挟んで交戦。
室町時代
1336年
建武の戦い。足利尊氏の弟・直義の率いる足利軍と朝廷軍が瀬田川を挟んで交戦。
1571年
織田信長の命により朽ちて通行不能になっていた唐橋のかわりに舟橋(舟を鎖で繋げた簡易な橋)架けられる。
安土桃山時代
1575年
織田信長の命により勢多城主・山岡景隆がほぼ現在の位置に架け直す。
信長が渡り初めを行う。
1582年
本能寺の変。織田信長を謀殺した明智光秀の安土への進攻を妨げるため、山岡景隆により唐橋が焼き落とされる。景隆は勢多城に火をつけ、甲賀の山中へ退く。安土城進撃を一時阻止。
江戸時代
 
唐橋の管理は幕府自ら行う。
1630年(寛永7年)から1861年(文久元年)の約230年の間に、約15回架橋される。
昭和時代
1986年
建設省(現国土交通省)の日本の道百選に指定される。
1988年
唐橋下流80メートルの川底から、飛鳥時代頃まで遡ると思われる橋脚(基礎)の発見。
平成時代
1990年
高欄を昭和54年架替時と同色の木造色で塗装。
1996年
小橋において右折斜線確保のために拡幅。
2012年
色の塗替え完了。

瀬田唐橋感謝祭イベント案内 瀬田唐橋感謝祭イベント案内

瀬田唐橋東西大綱引合戦 瀬田唐橋東西大綱引合戦 瀬田唐橋14:00〜15:00

大綱引合戦の様子 写真 大綱引合戦の様子 写真

瀬田唐橋上で行う、地元市民と全国から募集した綱武士による東か西かの天下の綱引対決。今年は一本勝負。

<当日スケジュール>
<必勝祈願・出陣> 12:45〜
〔東軍〕源頼朝が前途の武運を建部大社で祈願し、後年、見事に成就させ右大将にまで上ったことから、建部大社にて祈願し隊列を組んで出陣。
〔西軍〕山城国のある一族が謀反を起し掃部頭親能が幕府の命令で討伐に向かう時、石山寺で祈願し、見事に勝利したことから、石山寺にて祈願し船で出陣。

↓

<子供東西綱引合戦> 14:00~
大津市スポーツ少年団員による子供綱引合戦を大綱引合戦の前座として行います。<1本勝負>
<東西パフォーマンス合戦> 14:20~
東軍は瀬田唐橋東詰沿岸より、西軍は中之島沿岸より、口上合戦を行います。
<勢多唐橋東西大綱引合戦> 14:40~
東軍・西軍合せて200人による大綱引合戦。<1本勝負>

↓

<セレモニー> 15:00~
勝軍の表彰や両軍代表の挨拶など閉会のセレモニーが行われます。

唐橋楽市 唐橋楽市 唐橋東詰と中之島一帯10:00〜17:00

店舗配置地図 写真 地図 写真

地元特産品はもとより、近江の国の美味・特産物をお買い求め頂けます。

<出店店舗>
B近江牛大鍋振舞い

滋賀県食肉消費推進協議会による近江牛鍋を【3,000食無料提供】いたします。
会場 : 唐橋東詰ブース 時間:11:00〜/13:00〜

近江牛大鍋振舞い 写真
V叶匠寿庵
和菓子
Uロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズ
鯖寿司/カレー/アップルパイ/牛めし
Cスカイ
ポテト/唐揚げ/焼きそば/フランクフルト/焼餅
D茶城藤田園
茶(煎茶・深むし・ほうじ茶・玄米茶他)/菓子(炭酸せんべい・茶飴)
E森田商店
鯖寿司/フランクフルト
F上賀茂 賀茂屋
京漬物
Gペンギンファーム
近江野菜たっぷりの近江牛肉シチュー/季節の華ようかん/みたらし団子他
HB-life企画
姿勢療法体験会(無料)
I和顔施
ボディケア/アロマトリートメント/手作りホットパック
Jパン工房 ロゼッタ
菓子パン・そうざいパン/サンドイッチ/焼き菓子
Kらー麺 鉄山靠
近江牛骨ラーメン
A瀬田商工会 女性部
しじみコロッケ
N西村食品
鮮魚/干し物
O文楽
たこ焼/焼そば/お好み焼/みたらし団子/焼いか/トリの唐揚
L福井商事
甘栗/ドライフルーツ
Mフォトハウスアワズ瀬田店 ふりそでや
建部の「ご縁餅」
P近江もーれつや
近江牛肉巻きおにぎり/近江牛肉巻き元祖牛烈巻/滋養豚 豚バラ串/まんまるパンケーキ
Qさかえ食品
自然食品/ドライフルーツ
Rキャラメル王国
プリン/ごぼう茶/ラスク/唐辛子
S守山ちどり
わかさぎの天ぷら/わかさぎの南蛮づけ/鮒寿司/琵琶湖の佃煮/ウーロン茶
Tあみ定
えび豆コロッケ

パーク&ボート パーク&ボート

イベント当日のみ運航する特別遊覧船です。石山寺をはじめ1,200年以上もの時を刻むお寺や神社など船上からの風景をお楽しみ下さい。

◇乗船料 : 一人300円(小学生以上)※南郷水産センター駐車場・石山寺観光駐車場の駐車券ご提示で2名様まで無料となります。
◇出航時間 ※時間は目安です

ボート写真
出航時間表
航路図

戦国武将着付体験 戦国武将着付体験

戦国武将着付体験 写真

プロの着付師による甲冑着付で1日戦国武将体験ができます。

体験希望の方は10月10日(金)までにお電話よりご予約ください。
◇人数 : 10名(要予約)
◇料金 : 一人30,000円(記念写真付)
◇会場 : 中之島

<ご予約・お問合せ>
TEL:077-537-1105
受付時間 9:00-17:00 年中無休
勢多唐橋東西大綱引合戦実行委員会

大道芸 大道芸 中之島10:00〜17:00

多彩な芸を器用にこなす「大道芸人」のパフォーマンスをぜひご覧下さい。

普段はあまり観ることのできないパフォーマンスを楽しんでいただけます。お子様から年配の方まで惹きこまれること間違いなし。
お近くまで来られましたらぜひお立ち寄りください。
◇時間 : 10:00~17:00
◇会場 : 中之島

企画・運営 企画・運営

勢多唐橋東西大綱引合戦は、『勢多唐橋東西大綱引合戦実行委員会』が企画・運営しております。

名誉顧問
越 直美(大津市長)
大祭委員会
鷲尾 遍隆(石山寺座主・瀬田川流域観光協会名誉会長)
実行委員長
山村 善則
顧問
平尾 千蔵 (建部大社宮司)
参与
議会議員・市議会議員
実行委員
瀬田南学区自治連合会/晴嵐学区自治連合会/瀬田南学区体育協会/晴嵐学区体育協会/瀬田商工会/大津商工会議所/瀬田町漁業協同組合/湖南漁業協同組合/瀬田唐橋商店街/石山商店街振興組合/建部大社氏子会/滋賀県立琵琶湖漕艇場/レークウエスト観光株式会社/瀬田川流域観光協会/瀬田の唐橋と周辺景観推進協議会 ※順不同・敬称略

お問合せ お問合せ

平成26年度第2回 瀬田唐橋感謝祭「勢多唐橋東西大綱引合戦」へのご質問はお気軽にお問い合わせ下さい。

077-537-1105(受付時間 10:00-17:00 土日祝休み) 077-537-1105(受付時間 9:00-17:00 年中無休)
FAX : 077-534-9927
MAIL : info@seta-karahashi.com